【検証結果】アウトプットすることによって記憶は定着するのか?!(むっちレディオより)

おはようございます。カタリナです。

昨晩(http://katarinax.hateblo.jp/entry/2019/10/10/194116 )の、『アウトプットすることで記憶の定着は高まるのか?』という実験結果についてお知らせいたします。

夫が帰宅してお風呂に入って食事を始めたタイミングで、あのねー、カクテルパーティー効果って知ってる?と聞いてみました。すると知らないとのこと。そこでこう説明しました。

 

私「カクテルパーティーってさ、人がたくさんいるじゃない?」

夫「カクテルパーティーって何?そもそもカクテルパーティーが何なのかを説明しろよ。なんだよそんな素敵なパーティー行ったことねえわ」

私「じゃあ居酒屋パーティーでいいよ。ともかく周りに人がいてうるさい場所あるでしょ?そういうところで会話しているとき、選択的に注意を向けて聞きたい相手の話していることだけ聞き取ることができる現象のことをカクテルパーティー効果って言うらしいよ」

夫「へえー」

私「なんか知らんけどそういうふうに脳はできてるらしい」

 

と、こんな具合に説明して、今の説明どのくらいわかり易かった?ときいてみると、

★★★★☆

だそうです。

 

これは私にしてはかなり高い得点ゲットでありました。嬉しいです。

 

また、夫が帰宅する前にやっていたツイキャスの中でも同様の説明を4名の方に聞いていただきましたがわかりやすい、という言葉をいただけました。ワーイ!

 

しかーし!まだ残っている作業がありました。それは答え合わせ。

私は昨晩むっちさんのキャスを聞いたときからからカクテルパーティー効果について一切検索しないで過ごしていたのでここまで書き終わったいま、ググってみました。

 

カクテルパーティー効果【cocktail party effect】
多人数の談笑している会合の中で,周辺の雑音レベルがかなり高いのにもかかわらず,自分の相手としている人の声はきちんと聞き取れる現象.』―カクテルパーティー効果とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C-788173 

 

おお!合ってるし!

と言うわけで、

『あとで人に教える(説明する)という状況に置かれると、人の脳には良いプレッシャーがかかり、脳内物質が分泌されて記憶力が上がる。』これは本当でした。

そして今、一晩眠ってから再びこうしてブログにアウトプットしていることは、むっちさんのお話の中にあった、
『2週間に3回以上使った記憶は長期記憶に残りやすい。』の条件も満たせそうな感じです。

 

今回はカクテルパーティー効果についての説明を例にしましたが、記憶力、再話能力、説明能力が著しく低下しているわたしにしてはかなりの精度で人に説明することができました。

 

結論としては

・アウトプットすることを前提として学ぶ(話を聴く)ことによって記憶の定着率は上がる。

 

ということですね。

これは座学耳学している方にとっては当たり前のことなのでしょうが、勉強する習慣を完全に失ったアラフィフの私にとってはちょっと新鮮な発見でした。

感情が伴うと記憶が定着しやすいとのお話もありましたので、この検証結果を書くことを楽しんでおります。ワーイ!イェーイ!

 

ではでは、カタリナでした〜。